会社案内
Company

HOME > 会社案内

OVERVIEW 会社概要

社名
株式会社YBSホールディングス(旧 株式会社 横浜貿易倉庫)
所在地
横浜市都筑区池辺町4388 港北住倉ビルディング1F
電話番号
045-532-5487(代表)
設立
1896年 7月 10日 (社歴127年)
資本金
4,000万円
人事
相談役会長   鈴木慶子
代表取締役   柴田洋一
従業員数
10名
事業内容
1. 不動産賃貸業
2. 社会貢献事業
3. 投資事業
関係会社(団体)
株式会社YBSデザイン(2023年10月設立)
一般財団法人YBS未来財団(2021年10月 設立)

HISTORY 会社の歩み

創業130年(2026年)に向かって新しい事業領域への挑戦

安政6年 (1859年) 6月
横浜港開港。
海外貿易取引量増大に伴い保税制度、入出庫、保管業務が発展、倉庫需要が急増。
明治29年 (1896年) 7月
当社、㈱横浜貿易倉庫設立開業。資本金25万円。
明治24年に横浜貿易商組合により営業開始された「共同倉庫」を前身として、有力財界人20名を発起人として設立。
大正元年 (1912年)
「京浜倉庫連合会」(現在の「神奈川倉庫協会」)が発足。
当社の資本金112万円、倉庫棟数16、延べ坪数3,207坪とる。
大正7年 (1918年) 7月
地元倉庫会社4社(当社・横浜商品倉庫・横浜倉庫・横浜船渠倉庫)の共同出資で横浜新港倉庫㈱を設立。
大正12年 (1923年) 9月
関東大震災。横浜港施設は壊滅。
当社も倉庫、本社建物、資料などほとんどを消失。
昭和6年 (1931年)
海岸通りの鉄筋コンクリート造り4階建て倉庫に続いて、山下町に鉄鋼・コンクリート張り倉庫4棟を建設。
昭和15年 (1940年) 10月
「倉庫業法」施行。自由経済から統制経済へ。
当社の倉庫施設は3か所(平沼町・内貿・海岸通り)総延べ坪数4,522坪。
昭和16年 (1941年) 12月
日中戦争を経て太平洋戦争開戦。戦時体制で倉庫業は活況が続く。
昭和20年 (1945年) 8月
太平洋戦争終戦。横浜は空襲で灰燼に帰す。当社倉庫もほぼ消滅。
昭和22年 (1947年)
平沼町に木造モルタル造り瓦葺き倉庫建設9棟1,200坪。海岸通り、内貿と倉庫は3か所となる。
昭和25年 (1950年) 6月
朝鮮戦争。特需景気。湘南企業㈱設立。倉庫荷役専門会社を当社主導で開業し、労働者の継続的雇用に寄与。戦前の営業規模に復帰。
昭和26年 (1951年) 9月
サンフランシスコ講和条約締結。占領政策終わり接収倉庫解除。
当社の保有倉庫坪数2,580坪。
昭和29年 (1954年) 5月
横浜貿易運輸㈱設立。
昭和44年 (1969年) 3月
港北倉庫完成。鉄骨鉄板葺き2階建て倉庫で新規取引先を獲得し安定成長。
昭和63年 (1988年)3月
大黒ふ頭倉庫完成。総面積2,005坪。鉄筋コンクリート造り3階建て。2階、3階は全面定温設備。
平成8年 (1996年) 7月
創業100周年。
平成20年 (2008年) 7月
港北倉庫(都筑区池辺町)の竣工。
令和3年 (2021年) 5月
大黒ふ頭倉庫事業を分社化して、社名を株式会社YBSホールディングスに変更。
令和3年 (2021年) 9月
運輸事業を閉鎖。
令和3年 (2021年) 10月
一般財団YBS未来財団を設立。
令和5年 (2023年) 6月
倉庫事業を売却し経営資源を不動産賃貸業に集中。
令和5年 (2023年) 10月
本社移転。新しい事業領域への挑戦
(株)YBSデザインを設立、不動産管理部門を移管。
ホーム YBSホールディングスについて 事業内容 会社案内